お手入れカレンダー
お住まいを長く良好に保つためには、こまめなお手入れが欠かせません。部位別のお手入れ方法やトラブル対処法、最新リフォーム情報など役立つ情報をお届けします。
※当コンテンツでご紹介するお手入れ方法はすべて一例です。設備・製品・部材などによってお手入れ方法が異なる場合がございますので、必ず各設備・製品・部材などの取扱説明書をご覧ください。
部屋や設備ごとのお手入れ
季節ごとに気をつけたいお手入れのポイント
春のお手入れ 窓を開ける機会が増える季節のお手入れ。梅雨への備えも行います。
-
5月
- 湿気が高まる梅雨入り前に水回りをお手入れします。
夏のお手入れ 暑さや台風に備えたお手入れ。安心して夏を過ごしましょう。
-
7月
- 排水口のゴミなどを取り除いて雨水が排水されるようにしましょう。
-
8月
- 台風やゲリラ豪雨など、突発的な強い風雨に備えましょう。
秋のお手入れ 汚れが落ちやすい季節。大掃除もおすすめです。
-
9月
- フローリングをお手入れ。糊の乾きが早いので障子の張り替えも。
-
11月
- 換気扇まわりの油汚れを一掃します。床のワックスがけにも挑戦。
冬のお手入れ 寒い時期に起こりやすいトラブルの防ぎ方と対処法を確認しましょう。
-
12月
- 玄関ドア・引き戸を点検。照明器具の1年間の汚れも落とします。
-
1月
- 結露対策と乾燥対策、換気システムについてまとめました。
-
2月
- 寒い時期はお湯を使う頻度が高まり、給湯器が大活躍します。