- ホーム
- 土地活用
- 移住・住みかえ支援制度
- スムストック住宅売却制度
スムストック住宅売却制度
住友林業の家なら適正な評価で売却可能!
住まいを構造躯体と内装や設備機器を分けて査定することで、建物の価値を適正に査定できる「スムストック査定システム」。この新しい査定方式により良質な住宅の価値を正しく査定し、優良な中古住宅として売却が可能です。
スムストックとは?
優良ストック住宅推進協議会、会員各社(住宅メーカー10社)が、これまで供給してきた建物のうち以下の条件を満たすものを「スムストック」と定義しています。
これらの3つの条件を満たす建物を査定するにあたり、
独自の査定方法(スムストック査定)で建物本来の価値を評価します。
スムストック査定システムとは?
建物本来の価値を適正に評価・査定します。
スムストックは建築後50年以上に亘って、「優良ストック住宅推進協議会」が認定した適切な点検・補修を実施する家で、売却時に優良な査定を受けることができる。
- 「優良ストック住宅推認協議会」のホームページはこちら
(建物価格の簡単なシミュレーションもできます。)
「住友林業の家」スムストック住宅の適用条件
※以下の項目を満たした建物が査定対象となります。
- 1992年10月21日以降に着工した建物(住友林業の家)であること
- お引渡し後、60年に亘るロングサポートシステム(点検制度)に加入して、必要な点検と補修を実施していること
- 築10年目以降、10年ごとの延長保障工事を実施した建物であること
- スムストック住宅とは、優良ストック推進協議会が「優良スムストック住宅」を定義し、これを満たす住宅のことをいいます。
- スムストック住宅の査定は、協議会から認定を受けた「スムストック住宅販売士」が行います。
- 現在、スムストック住宅の査定は、住友林業グループの不動産仲介会社(住友林業ホームサービス)の営業エリア内でのお取り扱いとなります。
スムストックになる住宅についてはわかったけれど、ご売却までの流れがわからないと何から始めれば良いのか不安ですよね。まずはこちらから流れを確認してみましょう。
住宅履歴
おうちの点検メンテナンスは適切ですか? マイページからご確認いただけます。
長期点検
メンテナンスプログラム
耐震性能
スケルトン・インフィルとは
建物を構造部分(スケルトン)と内装・設備・間取り(インフィル)に分けて設計する考え方のこと。将来の家族構成の変化や高齢化など、住む人の変化への対応が可能になることが最大の特長です。
コンテンンツメニューはこちら