オーナー感謝祭

住友林業緑化株式会社
スミリンケアライフ株式会社
住友林業ホームテック
株式会社
スミリンエンタープライズ
株式会社
住友林業ホームサービス
株式会社
まちづくり事業部
住友林業ホームテック
株式会社
住友林業
アセットソリューション部
住友林業レジデンシャル
株式会社
住友林業
グループオーナー推進室

たくさんのご応募誠にありがとうございました!

きこりんフォト 優秀賞の発表

優秀賞おめでとうござます!

どの作品も「かわいい」「愛らしい」
作品で選考に
非常に迷いました。
ありがとうございました!

優秀賞の皆さまおめでとうございます。

社有林材で作成したひのき香る特典を。
皆様の元へお送りします。

  • ちはっぴー様

    一言コメント

    木粉粘土を使用したので、木の香りや質感を楽しめました。きこりんを自立させるために足の部分をバランスよく付けたところが大変でした。

  • はな様

    一言コメント

    娘の3才の誕生日祝いに作りました。きこりんの目に見立てたシャインマスカットを並べるのが楽しかったようです。きこりんの写真を見ながら、なるべく近づくように娘と奮闘しました。時間がかかってしまい、娘は我慢できずつまみ食いしてしまいました笑

  • ボンズ様

    一言コメント

    冷凍庫に保冷剤がたくさん溜まっており、廃棄に困っていたので、きこりんジェルキャンドルの作り方を参考に、保冷剤を使ってアロマジェルポットを使ってみました。細いマジックが家に無く、きこりんの目を大きなマジックでつけたのでバランスをとるのが難しかったです。子供と一緒に、粘土できこりんを作るときに見せ合いっこしながら作れて楽しかったです。アロマを垂らすとほのかに匂いが広がっていい感じになりました。

  • ちゃんちゃんこ様

    一言コメント

    チョコペンの扱いやデザインを考えるのは難しかったのですが、蒸しパンが大きく膨らんだり抹茶で色付けして2色になるよう工夫するのが楽しかったです。

  • マオユカ様

    一言コメント

    作ってみて大変だったのはきこりんの目です!キッチンバサミは小回りが利かないので成形にとても苦戦しました。今までもきこりんが可愛いと思ってはいたけど、いざ作ってみることで、きこりんってこんな目なんだ!口はこんな形なんだ!と新しい発見があって、それを夫婦で共有しながら作れたのが楽しかったです。

  • るん様

    一言コメント

    細かく作りたがって時間がかかっていましたが 宿題はイヤイヤなのにきこりんの工作はいつも頑張るので見ていてこちらも嬉しいです!

  • kmrn様

    一言コメント

    4月に生まれた息子のためにフェルトシートを使って身長計をつくりました。きこりんの目のパーツ(丸と葉っぱ)を切るのと貼るのが、細かい作業で大変でしたが、ご当地きこりんのイラストを参考にしながら、夫婦でいろんな表情のきこりんを作るのが楽しかったです。

  • オハギノ様

    一言コメント

    子供たちは一生懸命に蒸しパンにチョコペンで絵を描くのを楽しんでいましたが、お洋服に付いて大変でした。完成後、「また作ろうね」と言いながら美味しそうに食べていました。

  • USApyon様

    一言コメント

    寿司飯を組み立てる時に、顔のバランスを整える工程が難しかったですが、切った時に金太郎飴のようにきこりんの顔が出てきたのが楽しかったです。

  • よしくん様

    一言コメント

    2歳の娘がダイニングテーブルの上にチョコペンをぶちまけて遊んでいたため、それを片付けるのがとても大変でした。『きっこりん♪きっこりーん♫』と歌いながらチョコペンできこりんの顔を書いていたのですが、全然きこりんになっていない上に その後躊躇なくきこりんマドレーヌ(蒸しパン)を頬張ってた所が楽しかったです。(笑)

  • marigold様

    一言コメント

    きこりんの顔を作るのが難しく試行錯誤しましたが、夫婦で協力して作ることが出来たことが楽しかったです。

  • いちごペンギン様

    一言コメント

    お庭に木のブランコを作りました。自分の庭の木の枝で作ったのですが、ブランコのバランスを取るのに苦労しました。きこりんのお部屋とお庭をイメージして作りましたが、粘土できこりんの形やベッド、どんな壁紙やカーテンにするのか考えるのが楽しかったです。出来上がったら、ペットで飼っているアゲハチョウの幼虫とカブトムシも興味津々で楽しそうでした。

  • マキノ様

    一言コメント

    キコリンの目の模様が左右違うので形を整えるのに苦労しました。家族共有で使えるものとして形を試行錯誤した所が楽しかったです。

  • もか様

    一言コメント

    立体的に立たせるのが大変でしたが、きこりんの表情が可愛くて、さらに愛着が湧いてきました。

  • はっぴーばーすでー様

    一言コメント

    きこりんの形に整えるが難しかったです。きこりんは20周年ですが、うちの娘は10歳になりました!レシピ以外の物を作ってしまいましたが、森にいるきこりんをイメージして作るのが楽しかったです(^o^)

みんなの投稿写真

  • さくら様

    一言コメント

    土台を本物の切り株にしてきこりんの雰囲気を出しました!きこりんの顔は目や口の位置を決めるのが難しく目の位置をはるのを何度もやり直しました。

  • 牧野様

    一言コメント

    ミンチ肉を撒き散らしてしまったり大変でしたが、子供が喜んでハンバーグをこねていて楽しかったです。

  • ちょこミント様

    一言コメント

    オムライスできれいにきこりんの顔をつくるのが大変でしたが、家族で笑いながら楽しくきこりんの顔を作りました。

  • そらぱん様

    一言コメント

    プリンの上にチョコペンで顔を作るところが、ツルツルチョコが滑ってしまい難しかったです。みんなで材料を買いに行ったり、初めてチョコペンを買うなど家族にとって思い出に残る体験でした。

  • ぼりりん様

    一言コメント

    お家の1歳のお誕生日祝いとして、みんなで蒸しパンケーキを作りました!きこりんの目を再現するのが難しく、キラキラな目になりましたが、上に飾る「きこりんクッキー」作りで盛り上がりました!

  • ひよこぷりん様

    一言コメント

    きこりんの目をチョコペンで描くのに苦戦しました。なかなかうまく描けず、子供と一緒に何度も描き直しました。その結果、愛着のあるきこりんアイスができました♪
    バナナを顔にするのも楽しいし、目のところをチョコペンで描くのが一筋縄ではいかなくてそれが面白かったです!

  • あき様

    一言コメント

    子どもが調理実習で学んできたサラダで挑戦しました。型抜きをしたり茹でたり習って来たことをしてもらいました。率先してやってくれここはこうしたらいいんじゃないなどアドバイスももらいながらワイワイ作りました。きこりんの形と目を作るのに苦労しました。実はなかなか難しいのです。毎回苦労しながらどうしたら上手にできるのか考えながら作っています。きこりんに見えるものが何か常に考えています笑

  • みたぱん様

    一言コメント

    材料の調達に苦労しましたが、子供との共同作業は楽しかったです。

  • トシ様

    一言コメント

    生地をこねるのが難しかったのですが、チョコペンで絵を描くのは楽しかったです。

  • つよっきー様

    一言コメント

    きこりんのかわいい目を作ることが細かくて大変でしたが、子どももたまごを混ぜることなどできることをして、家族一緒にキッチンに立てたことで、できたときの嬉しさが大きかったです!

  • m様

    一言コメント

    2歳の娘にお手伝いをしてもらいながら作りました。レタスの葉を小さくカットしてきこりんの目を作るのが難しかったです。早く食べたい!と催促されました笑

  • のーちゃんのお母さん様

    一言コメント

    形作りが難しかったですが、家族の皆が美味しいと言って食べてくれる事を思いながら作りました。

  • わか様

    一言コメント

    きこりんの目を貼り付けるのが難しかったのですが、目の大きさや配置などのバランスによって表情が変わるところが可愛く思いました。我が家の小さな畑で育ったスイカを発見して喜ぶきこりん一家を演出してみました。

  • まろべえ様

    一言コメント

    夏休みといえばラジオ体操。きこりんの森で、ラジオ体操をするペンギンときこりんを作りました。作っている途中、娘が「ところで、ラジオってどんな形?」と聞くので実物のラジオを見たことがないと知り、私が絵を描き、娘が粘土で形に。時代の流れを感じながら楽しい時間が過ごせました。

  • やんり〜♪様

    一言コメント

    パパが好きなきこりんを作れたことが楽しかった。きこりんの目を彫るのが難しく、大変だったけど完成したときは嬉しかった。

  • のしさん様

    一言コメント

    きこりんの形づくりが大変でしたが、白黒で組み合わせて作るのが楽しかった。

  • 吉パパ様

    一言コメント

    ママのお出かけ中に3歳の娘と一緒に作りました。0歳の息子が泣いたり、イタズラしたりするので非常に慌ただしかったのですが、オムライスの上にハートを書くと娘がケチャップを持って走りまわったり、きこりんオムライス大好きと喜んでいたので作ったこと自体が楽しかったです。大葉で目を綺麗に作るのが大変でした。

  • きこりん20周年おめでとう様

    一言コメント

    きこりんをかたどって作ったのですが、チョコペンでうまく顔が描けませんでした。娘と過ごす時間が少なくなる中で楽しい思い出作りになりました。