
作って飾ろう! きこりん工作


材料
・樹脂粘土
・茶色のペン
・緑色のペン

・コップ
・コウモリ
・かぼちゃの目と口
・キラキラテープ
・留め具用モール
・スパンシール
・30cm モール 2本
・30cm キラキラモール 1本
・ペン
・定規
・ボンド
・目打ち
・セロテープ
・パンチ

つくり方
きこりんをつくる
1白い粘土に、茶色のペンで
色をつけて、よくこねると、
きこりんの色の粘土ができるよ。


2粘土をまとめ、
きこりんの形をつくろう。
きこりんは上からみると、
しずくのような形だよ。

3ラベルシールにきこりんの
目をかいてね。
口は、両はじをハサミで
切り落としてつくってね。
粘土が乾いたらシールを貼ってね。


お菓子入れをつくる
4コップにオレンジの紙を貼ろう!
ボンドを塗って、オレンジの紙を
コップにペタッと貼ってね。


5コップに穴をあけよう!
コップの底の中心と、
上から1cmのところに穴をあけよう。
反対側も同じようにあけてね!
下の穴にはモールをさして、
テープでしっかり留めてね。


6オレンジの紙を4cm幅に
チョキチョキ切ろう!
端っこを折って、
真ん中がわかるようにしておこう。


7キラキラテープでデコろう!
中心に合わせて、
キラキラテープを貼ろう。
紙の端っこには
パンチで穴をあけてね!


8スパンシールを貼ろう!
オレンジの紙の端から4cm
あけたところに
スパンシールをペタッと!


9モールにオレンジの紙を通して、
コップを上向きにして貼っていこう。
1枚ずつ、コップの縁から2.5cmくらい内側にセロテープで固定してね。
6枚とも、コップに開けた穴をふさがないように注意!


10形を整えよう!
手でやさしく押さえながら
形をととのえてね。
目と口のパーツにボンドを塗って、ペタッと貼ろう!


11コップの裏に出てるモールを
テープでしっかりとめて、
2本をねじねじして
1本にまとめよう!


123本目のモールをねじるときに
輪っかを作ってね。
ねじったモールは、コップの穴に通してしっかり固定しよう!


13できあがった取手にコウモリを
ペタッと貼ってね。
最後に、きこりんを
のせたら

