
人生100年時代の
住まいは"変化"がキーワード!
これからもご家族と
住まいの歴史を紡いでいくため、
家族のこと、住まいのこと、
これからのことを
一緒に考えてみませんか?
住友林業の家は
ご家族の成長に合わせて
60年は快適に
暮らせる住まいです。

住友林業の家での
これからの暮らし方、
快適に過ごすために
大切なポイントについて
一緒に考えてみましょう!
まずはこちらの動画をご覧ください
「これからの家との向き合い方」
住友林業の家でこれからの暮らし方、
快適に過ごすために大切なポイントについて
解説します。

これから「暮らし方」を考えた
リフォーム、それが『温森LIFE』です。
毎日の生活で感じている
「小さながまん」を解消するだけでなく
これからの人生をもっと快適に、
健康的に、豊かに
暮らしたいという
ポジティブな願いを叶えます!
経年数や
ライフスタイルの変化による
「住まいの気になること」は
ございませんか?
- 寒さ・暑さが気になる
- 部屋が暗く感じる
- 睡眠の質が気になる
- 災害に対する対策が不安
- 我が家の耐震性が気になる
- 水まわりの設備が古くなってきた
- 家事動線をスムーズにしたい
- 家族構成の変化で使わなくなった部屋がある
- インテリアの雰囲気を変えたい
- 担当する箇所の掃除がおっくうになってきた
- 整理整頓しやすい収納スペースが欲しい

1つでもチェックがあった方は
ぜひ、
リフォームエンジニアに
お聞かせください!


キーワードは

補助金を活用して
お得にリフォーム!
話題の補助金!
「住宅省エネ2025キャンペーン」
リフォームをご希望の全世帯が
対象の補助金制度です。
補助金を利用してお得にリフォーム!!


リフォームエンジニアに
ご相談ください!
水まわりや窓等のリフォームを
ご検討中の方へおすすめ!
子育てグリーン住宅支援事業浴室 先進的窓リノベ2025事業高性能窓 リフォームの場合

補助金額
浴室乾燥機 23,000円/戸
段差解消 7,000円/戸
手すりの設置 6,000円/戸
廊下幅等の拡張 28,000円/戸
※1 設置窓_インプラス:Sグレード (Uw値1.5以下) の中(1.6m²~2.8m²)1窓と小(0.2m²~1.6m²)1窓を設置した場合
■商品画像はイメージです。プランは一例となります。補助額などは地域や商品の仕様により変動する場合がございます。最終的な補助額や参考価格を保証するものではありません
「住宅省エネ2025年キャンペーン」は国土交通省、経済産業省及び環境省の3省が、それぞれ取り組む住宅の省エネリフォーム等を支援する補助制度の総称です。詳しくはお問い合わせください。
補助金申請額が予算上限(100%)に達し次第終了いたします。
交付申請期間は2025年12月31日までとなります。
これからはじまる
豊かな暮らしへ
これから先の豊かな暮らしのために、
今がまさにターニングポイントです!
カタログでこれからの暮らしのヒントを
詳しく見てみましょう!

これから先の豊かな暮らしのヒントが
詰まった
「温森LIFE」カタログ

ぜひ各プレゼント情報もご確認ください。
※ステッカーの種類は選択できません。発送をもってかえさせていただきます。

リフォームのご相談から
完成までの流れ
-
Step1 お問い合わせ
住まいに関する悩みやリフォームのご要望など、
お気軽にご相談ください。住まいやお金、家族のことなど、
どんな些細なことでも結構です。 -
Step2 ご相談・リフォームのご要望
リフォームエンジニアが、お住まいやショールームにてご要望をお伺いしますので、
今後の暮らし方のイメージなどをお伝えください。こんなメリット
お客様ごとに専任チームを結成
お客様のご要望をお聞きした後、お客様専任のチームを結成。
各分野のプロフェッショナルが多角的な視点で、最適なプランをご提案します。 -
Step3 建物の現況調査
最適なプラン提案のために、現地調査による現状把握が必要になります。
「住友林業の家」の場合、新築時の図面があるため、調査をスムーズに進めることができます。調査項目の一例
間取り 周囲環境 建物の劣化度 耐震診断 断熱性 法令チェック -
Step4 リフォームプランのご提案・お見積り
ご要望をお伺いした後、お客様の想いを叶える具体的なプランとお見積のご提案をします。
ご要望どおりの仕様になっているか、詳細までご確認ください。 -
Step5 ご契約
プランや工事費用のお見積りにご納得いただけましたらご契約となります。
少しでもご不明な点やご不安な点がある場合は何度でも丁寧に契約内容をご説明しますので
ご安心ください。 -
Step6 工事着工
お客様と工事担当、指定工事店、リフォームエンジニアで、工事内容の最終的な確認を行ったうえで工事着工となります。
-
Step7 お引渡し
お客様と工事担当で、工事箇所のチェックを行い、問題がなければお引き渡しとなります。