オーナー感謝祭

住友林業緑化株式会社
スミリンケアライフ株式会社
住友林業ホームテック
株式会社
スミリンエンタープライズ
株式会社
住友林業ホームサービス
株式会社
まちづくり事業部
住友林業ホームテック
株式会社
住友林業
アセットソリューション部
住友林業レジデンシャル
株式会社
住友林業
グループオーナー推進室

商業施設

木質感豊かな大空間で、新たな素麺文化を地域に発信する。

三輪そうめん/てのべ たかだや マル勝髙田商店

PICK UP「MOCCA」STORY

きっかけは、ご自宅を住友林業で
建てられたことがはじまりでした。

奈良県桜井市の神宿る三輪山の麓、三輪素麺の伝統を守り革新に挑む「マル勝髙田商店」。代表の髙田勝一様は、木や石の経年変化を楽しむ自然素材で家を建てたいという思いから、7年ほど前にご自宅を住友林業で建てられたことが最初のご縁でした。そのご自宅の中でも、特にお気に入りの場所の木や石の素材感が、店舗兼事務所の随所に活かされているのです。

ご自宅のスプーンカットの廊下が、
2階事務所のランウェイにも
採用されて。

1階飲食店舗「てのべ たかだや」と、2階の事務所を兼ねた本社。キッチンやリビングがある家族経営的な“家のような感じ”にしたかったと。その事務所は、制服もやめフリーアドレスにするなど、髙田様も社員様もご自宅でくつろぐ家族ように仕事をしているのが印象的でした。ご自宅と同じ照明器具や木のスプーンカット素材、大谷石の壁も取り入れました。

「木」に包まれた環境が、
スタッフの方やお客様の行動まで
変えました。

祖父が林業を営んでいた髙田様は、「この桜井の地元は、素麺と材木の町だったので、木とイメージが合うのでは」と。また以前の事務所から働く社員様は、「お客様のSNSで、飲食写真とともに店内に入った瞬間に木の香りがしてと書かれていて、長居してくださっています」、「社員も前向きな気持ちが、自然と出てきていると思う」と語っていただきました。

この店舗兼事務所も自宅も、
味わいある古民家になってほしい。

髙田様は、ご自宅を住友林業で建てられる前の大手住宅メーカーの自宅は古民家にはならない。今のご自宅も会社も、ずっと楽しみながら使い続けた味わいで“古民家にしたい” と言う。三輪駅近くの古い街並みや、三輪山の歴史ある大神神社のようになりたいとも。木や石など、経年美化する素材感が人々に与える良い効果を信じて見守っていきたいと思います。

「MOCCA」STORY